文字サイズ
背景色

メールでのお問い合わせ

0120−524−589

東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル502

ホーム > 事故発生から解決まで

事故発生から解決まで

I 物損事故(通常の場合)

  1. 車両価格の査定でもめることがあります。警察を呼びます。警察から双方へ聴取があります。警察が物件事故報告書を作成します。
  2. 双方で連絡先を交換して分かれます。
  3. 双方で修理の見積もりをとります。
  4. 加害者(加入損保)が被害者車両(被害車)の修理費を査定します。それを受けて費用の支払,被害車の修理,買換えの実施,代車を利用。
    (加害者に過失相殺がある場合,被害者(加入損保)が加害者車両(加害車)の修理費を査定します。それを受けて費用の支払,加害車の修理,買換えの実施,代車を利用)。詳しくは「物損事故で何が賠償されるか」を確認ください。
  5. 加害者・被害者が,査定,過失相殺でもめますと(損保から)費用がでないので,修理が始まらないことがあります。その場合,自分で修理費を立て替える等しなければなりません。
  6. 賠償額の提示があります。査定や過失相殺でもめた修理費,代車料のほか,評価損(格落ち損)等について評価が記載され,賠償額の提示があります。
  7. 納得される場合は和解,納得しなければ訴訟をします。

II 人損事故の場合(通常の場合)

  1. 警察を呼びます。警察から聴取があります。被害者は病院に向かいます。
    後日,双方が立ち会って実況見分調書が作成されます。
  2. 被害者が,加害者(加入損保)に医療記録開示の同意書を提出すると,治療費の支払いが可能になり,被害者の治療が開始されます。
    なお,過失相殺,治療内容により治療費がストップすることがあります。
    詳しくは,「治療費は必ず支払われるか」の項を参照ください。
  3. 治療の治癒の場合は直ぐに4に。後遺障害が残ったときは医師に後遺障害診断書を記入してもらい,後遺障害等級認定を受けます。認定が不満であればそれを争います。
  4. 加害者(加入損保)から損害額の提示があります。
  5. 納得される場合は和解,納得しなければ訴訟をします。

運営者情報

弁護士法人ウィズ代表弁護士
岡崎 秀也

経歴

昭和35年 12月16日生まれ
昭和54年3月 埼玉県立川越高校卒業
昭和60年3月 中央大学法学部卒業
平成2年11月 司法研修所入所 司法研修所期
平成3年4月 司法研修所入所(45期)
平成5年4月 弁護士登録
平成6年4月 卓照法律事務所入所(後に卓照綜合法律事務所に改称)
平成23年2月 弁護士法人ウィズ設立
現在 弁護士法人ウィズ 代表弁護士

所属・職歴

第一東京都弁護士会所属(登録番号23120)

平成6年4月 東京三弁護士会交通事故処理委員会
日弁連交通事故相談センター東京支部委員(現在も同じ)
平成11年5月 同支部嘱託
平成13年5月 同支部副委員長
算定基準部会長を兼務
(「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」
(いわゆる「赤い本」)の編集責任者)
平成18年12月 日本司法支援センター(法テラス)アドバイザリースタッフ
平成22年4月 同支部副委員長
平成23年4月 同委員会委員長
その他
  • 日本賠償科学会
  • 日本交通法学会会員
  • 日弁連交通事故相談センター本部高次脳機能障害相談員
  • 出版委員
  • 第一東京弁護士会医療相談員

ページの先頭へ戻る