
弁護士ドットコムが出版した「首都圏(2016~2017年版)みんなの弁護士207人(七つ星の弁護士シリーズ)」に、弁護士・岡崎秀也(118ページ)が掲載されています。
『交通事故・医療過誤』の分野をカバーするのは岡崎弁護士だけ。
交通事故被害者からも事故後の医療ケアの内容について、高く評価されています。

弁護士ドットコムが出版した「首都圏(2016~2017年版)みんなの弁護士207人(七つ星の弁護士シリーズ)」に、弁護士・岡崎秀也(118ページ)が掲載されています。
『交通事故・医療過誤』の分野をカバーするのは岡崎弁護士だけ。
交通事故被害者からも事故後の医療ケアの内容について、高く評価されています。
弁護士法人ウィズ代表弁護士
岡崎 秀也

| 昭和35年 | 12月16日生まれ | 
|---|---|
| 昭和54年3月 | 埼玉県立川越高校卒業 | 
| 昭和60年3月 | 中央大学法学部卒業 | 
| 平成2年11月 | 司法研修所入所 司法研修所期 | 
| 平成3年4月 | 司法研修所入所(45期) | 
| 平成5年4月 | 弁護士登録 | 
| 平成6年4月 | 卓照法律事務所入所(後に卓照綜合法律事務所に改称) | 
| 平成23年2月 | 弁護士法人ウィズ設立 | 
| 現在 | 弁護士法人ウィズ 代表弁護士 | 
第一東京都弁護士会所属(登録番号23120)
| 平成6年4月 | 東京三弁護士会交通事故処理委員会 日弁連交通事故相談センター東京支部委員(現在も同じ) | 
|---|---|
| 平成11年5月 | 同支部嘱託 | 
| 平成13年5月 | 同支部副委員長 算定基準部会長を兼務 (「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」 (いわゆる「赤い本」)の編集責任者) | 
| 平成18年12月 | 日本司法支援センター(法テラス)アドバイザリースタッフ | 
| 平成22年4月 | 同支部副委員長 | 
| 平成23年4月 | 同委員会委員長 | 
| その他 | 
 |